東日本大震災を体験した仙台市民として、震災の教訓を後世に伝えていくことが大切だと考え、実行委員会を立ち上げ、仙台市と協働で将来にわたり震災の教訓が伝わるように「なすことにより学ぶことのできる」防災ゲームの開発に取り組みました。実践的に防災・減災を学ぶことができる体験型ボードゲームです。皆さんの学校・大学・職場などで、実践してみませんか?
●開催費用: 費用については、お気軽にご相談ください。 例)仙台市内 一般10,000円/学校7,000円 仙台市外 一般20,000円/交通費・送料実費
●ファシリテーター: 実行委員・仙台発そなえゲームファシリテーター養成講座受講「認定証」保持者
●内 容: プレーヤーが架空の住民になって、「災害に備えるために、自分や地域に何が必要か・何ができるか」について考えながら実践的に学べる参加型ボードゲームです。(基本ゲーム時間100分・ゲーム人数1グループ6〜8人/45分・60分・90分など)
●申込方法: 下記URLから申込書をダウンロードし、必要事項を記入し、FAX・E-mailにて申込み。
●主 催: 市民協働による地域防災推進実行委員会
●連 絡 先: 事務局(NPO法人FOR YOUにこにこの家)担当:小岩・大野 TEL・FAX:022-241-0858 E-mail:nikoniko@w2.dion.ne.jp URL:http://www.k4.dion.ne.jp/~nikoniko/pilotproject.html |
|