みやぎNPO情報ネット 団体情報

地域情報モラルネットワーク

平成25 年10 月9 日 現在
法人格 特定非営利活動法人
団体名称 地域情報モラルネットワーク
ふりがな ちいきじょうほうもらるねっとわーく
代表者氏名 小島正美
ふりがな こじままさみ
設立年月
平成 15 年 4 月
NPO法人認証:平成 21 年 6 月
連絡先 事務局
〒 982-0222
宮城県仙台市太白区人来田2丁目25-1
TEL: 022-243-2409
FAX: 022-243-2409
Eメール: infomoral0906@yahoo.co.jp
URL: http://neuis.org/
会員 会員数: 10 人 (団体も含む) 会費:  有
(正会員: 3,000 円)  
活動スタッフ ボランティア:20 人 有給:0 人
年間予算 512,000 円 (平成 24 年度)
活動地域 東北全域
主たる活動分野 教育・学習支援
その他の
活動分野
子ども
その他( 社会教育・生涯教育 )
活動内容
活動実績
2003年(平成15年)から児童への情報モラル教育を、PC実践活動において、16回にわたり継続的に実施してきました。児童とその保護者への情報モラルについての意識調査をアンケート形式で7回実施しました。地域小学校・中学校の保護者、教職員、校長会においてインターネット情報モラル講演、地域住民、一般市県民対象にインターネット情報モラル講演、児童高学年、中学生、保護者の参加によるワークショップ「児童が考える情報モラル」を開催。小中高から大学までの一貫した情報教育シンポジウムを目指しています。第1回:高校における普通教科「情報」の現状と大学の情報教育のあり方、第2回:小学生における情報モラル教育とは、第3回:携帯電話・メールのいじめの問題を開催し活動してきました。
2009年(平成21年)6月に、本NPOを設立し、PC教室を3回実施、地域保護者対象の講演会1回、2010年9月から12月に調査研究事業「コミュニケーションの形態変化に伴う多文化共生家庭内情報モラルの意識調査」を実施、情報教育シンポジウムは、継続して第4回:個人情報保護法の問題点、第5回:大学における情報教育のあり方、第6回:東日本大震災における情報メディアの活用状況、2012年に第7回:3.11大震災と言葉〜言葉が伝えたこと・伝えられなかったこと〜を実施し、現在に至る。

この団体のこれまでに掲載した事業案内、イベント・講座、お知らせ等
(掲載日が2006年1月以降の物)

2013年11月05日 [イベント・講座]  第8回情報教育シンポジウム 
情報社会における「いじめ」問題の実態(11/20締切)
2013年10月09日 [イベント・講座]  H25年度 NPO法人地域情報モラルネットワーク 第2回セミナー
「情報モラルを意識したコミュニケーションのとり方」(10/25締切)
2009年12月01日 [イベント・講座]  第4回情報教育シンポジウム「学校関係者に問われる個人情報保護と個人情報の取り扱い方〜学校運営側及び教員側の個人情報の対処法〜」

▲ページトップへ