みやぎNPO情報ネット 団体情報

フォレストサイクル元樹

平成22 年9 月30 日 現在
法人格 特定非営利活動法人
団体名称 フォレストサイクル元樹
ふりがな フォレストサイクル ゲンキ
代表者氏名 蛇口 昌俊
ふりがな ヘビグチ マサトシ
設立年月
平成 22 年 2 月
NPO法人認証:平成 22 年 4 月
連絡先 事務局
〒 987-2308
宮城県栗原市一迫真坂高橋2-4
TEL: 090-9631-1610
FAX: 0228-52-4335
Eメール: npo@fs-genki.com
URL: http://www.fs-genki.com/
会員 会員数: 11 人 (団体も含む) 会費:  有
(正会員: 10000 円)  
活動スタッフ ボランティア:6 人 有給: − 人
年間予算 1,150,000 円 (平成 22 年度)
活動地域 栗原市、大和町、仙台市及び周辺地域
主たる活動分野 環境・エコロジー
その他の
活動分野
子ども
青少年
地域・まちづくり
活動内容
活動実績
間伐材や林地残材を、一昔前の様に薪燃料として利用する。キャンプを始めとする野外活動での少量利用ではなく、日常生活の中で水や空気の様に「無くてはならないもの」と云う位置付け迄高める。薪燃料としての素材搬出なら人力主体でも対応可能であり、薪の生産や流通面で新たな雇用も生まれる。また、子供達から年配の人達迄巻込んだ、薪割りや間伐体験、マイ箸作りやまな板作り体験等、木を使ったイベントやワークショップ・体験会等様々な機会を通じて、仲間を増やし活動の輪を広げてゆく。

A) 薪ストーブの普及活動
松や杉を中心とした針葉樹を薪燃料として需要拡大を図る為の手段として、地域(石巻市)の事業体と協力して、高品質低コスト(耐久性・メンテナンス性・経済性・燃焼性能に優れ、針葉樹も燃やせ部品交換も必要としない一生もの)を新たに開発し普及拡大を図る。
何の為に普及活動をしているのかと云う点をアピールし、普及のマイナス要因をクリアする事も活動のポイントに据え、地域の産業祭りへの出展参加や体験会等を開催して普及を図ってゆく。

B) 木を使ったワークショップの定期開催
団体の活動告知と共に普及広報活動の視点から、間伐材や森に人々の興味が向く様、薪作り(間伐・薪割り・薪棚)・マイ箸作り・薪ストーブクッキング・カントリー木工・ロープワーク等、木を使った様々なワークショップを定期的に開催する。
事前に年間のスケジュール日程を告知し、女性や親子でも参加しやすいプログラムを工夫し、広報ツールの内容や広報ツール設置場所も開催毎に検証してゆく。

C) 他団体との連携&交流の促進
岩手木質バイオマス研究会・遠野エコネット・石巻森林組合との間で、薪ストーブ普及や薪の需要拡大を目的に、連携に向け話を進めている。今後とも、例えば薪ストーブクッキングのワークショップを、食に関わる活動をしている団体との協同開催等模索しながら、NPOと云う組織の利点を最大限に活用し、民間とは一線を画した活動を目指して、支援者や賛同者を増やしてゆく。

この団体のこれまでに掲載した事業案内、イベント・講座、お知らせ等
(掲載日が2006年1月以降の物)

2013年01月09日 [イベント・講座]  薪ストーブ体験会 in 南三陸「福興」モデル住宅
 Made in 宮城の薪ストーブに触れてみよう!
2011年12月27日 [イベント・講座]  薪ストーブセミナー〜火のある暮らし始めませんか〜
2011年10月15日 [イベント・講座]  人と森のつきあい方 〜間伐材の可能性の検証〜
2011年08月20日 [事業案内]  間伐材ステーション仙台茂庭「樹を使った体験会」参加者募集
2011年07月15日 [事業案内]  個人宅イグネ(居久根) 処理承ります
2011年07月15日 [事業案内]  間伐材ワークショップ出前講座開催のお知らせ
 間伐材の利活用・ライフスタイルの提案
2011年07月15日 [事業案内]  間伐材ステーション活動 参加者募集
2010年09月12日 [イベント・講座]  薪割り・薪作りワークショップ

▲ページトップへ