青葉区花壇の住宅街に、ある研究所が誕生しました。その名も「くらしともしもの研究所」。なにやらいろいろな人が集まって、常備食をこしらえたり、身の回りものを修理してみたり、庭の植物を調べたりしているようです…。 今回のセッションでは、そんな研究所にみんなで潜入します。「私のくらし」を起点に、災害や病気、パンデミックなどの「もしも」を支える力について考えます。
●日 時: 1月16日(木)19:00〜20:30
●場 所: くらしともしもの研究所
・地下鉄東西線西公園駅から徒歩10分くらい。 ・お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 ※現地集合。会場詳細はお申し込み後にお知らせします。 ※オンラインはございませんのでご注意ください。
●情報提供: 桃生和成氏(くらしともしもの研究所 研究員)
●内 容: ・研究所の取り組みについて紹介 ・研究体験「暖をとる」を考えよう ・情報交換
詳細は下記URLをご確認ください。 https://sapo-sen.jp/event/22146/
●対 象: 町内会、企業、NPOなど地域課題の解決に取り組む方々、テーマに関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。
●定 員: 10人
●参 加 費: 無料
●お 願 い: あたたかい服装でお越しください
●申込方法: フォームからお申込み下さい。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeYHE8T533VcltxyLv7YwDMIqHXeA1mBzyLqOuRb4GZhySNVA/viewform?usp=header
※いただいた個人情報は共催団体内でのみ共有します。
●共 催: くらしともしもの研究所、仙台市市民活動サポートセンター、せんだい・みやぎソーシャルハブ
●連 絡 先: 仙台市市民活動サポートセンター TEL:022-212-3010 FAX:022-268-4042
|
|