アウトドア(登山、トレッキングなど野外活動)を通して、健康、防災、福祉などの活動で、年齢を問わず社会に貢献するボランティア、スタッフや指導者を養成します。 指導者養成終了者には「認定書」を交付します。自分自身のアウトドア・スキルを高めて、趣味やビジネスにつなげることも可能です。 当・東北アウトドア情報センター(TOI・とい)では、東北歴史博物館との共催による展示会や子ども向けワークショップ、講演会などを開催し、蔵王町とのイベントも企画しており、一緒に行動し、将来的に運営を一緒に考え、各イベントを任せられるスタッフ、ボランティと指導者を養成して行きます。 高齢者の健康面で、ストレッチや歩行での健康維持も指導しており、その指導方法もレクチャーします。詳しくはTOI・HPを参照願います。
●活動期間(日時) 毎週、平日、休日とも1〜2回は実施。 時間は、7〜9時の集合で16〜17時解散。 開催内容により違いますが、養成は希望者の参加可能な条件で実施します。
●場 所 仙台市内と近郊、県外もあります。 希望の内容、曜日、時間帯を選択できます。
●対 象 年齢、性別は問いませんが、月1回以上、1年以上、一定期間、継続可能な方。
●内 容 イベント、講座などでリーダーの補佐的な役割をして頂きます。
●定員(募集人員) 特に無し
●参加費 1回1,000円(ボランティア事前講習、資料、保険含む)
●報酬の有無(金額) 一定期間継続し、リーダー補佐の経験をした後に、スタッフとして参加費無料やイベントの企画や責任者の場合は内部規定に報酬を支払います。
●申込締切 特に無し
●申込方法 随時、下記TOI事務局まで、メールや電話で問い合わせ下さい。
●託児の有無 野山ウォーク、キッズ講座、福祉登山では5才以上、高校生までの参加も可能です。10歳以下の参加は大人(知人の親でもOK)と一緒が条件です。子ども達と一緒に行動し、子ども向けのアウトドアでの安全指導、防災アウトドア術の知識、技術も学べます。
●募集主体 東北アウトドア情報センター
●連 絡 先 (担当者名:八嶋 寛) 〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5 みやぎNPOプラザ レターケース25 TEL:090-8616–1397(留守録とショートメールは24時間受付) E-mail:toimail@nifty.com URL:http://toi2015.o.oo7.jp/(団体ホームページ)
|
|